ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


作成者別アーカイブ: 黒木敬史

黒木敬史

について

ドッグトレーニング専門施設「フィールファン」代表 ドッグトレーナー。
犬の内面や行動などを理解し心理的な部分からの問題の改善、飼い主さまと愛犬とのあいだに良き信頼関係を築くことに強いこだわりを持つ。

パワーブリード

パワーブリード

久しぶりにロットワイラーのトレーニング。

顔なんて私よりもでっかいくらいの立派な子です。

この手の犬種は押し過ぎず引き過ぎずと言った所でしょうか。

ゴリゴリの力勝負なんてのはリスキーですね~。

もともと攻撃力のある犬種。
攻撃性を引きだすのは簡単ですが一度出てしまうと抑えるのは大変です。

ú続きを読む

物欲の管理

物欲の管理(2)

現在デイケアトレーニングで預かっている柴犬のがじゅまる。 かじるおもちゃで発散をしているのですが、この様子。 これは物を守る体勢に入っている所です。 この子は物欲が強い為(日本犬は特に多く見られる性質の一つ)それを上手に返すトレーニングを行っています。 こういう状況で人間が無理やり取り上げてしまうと、犬は人間が近づくと横取りされると学習します。 そもそも自然界では自分が得た資源を第三者に渡すという…

ú続きを読む

外は寒くても中では元気いっぱい!

遊ぶ2頭。 ガーナとガルシア。 お互いに探り合いながらですが、なんだかんだで上手くいっているお二犬。 ガルシアがガーナと絡みたくて必死です(笑)

ú続きを読む

早いくらいで丁度良い

早いくらいで丁度良い(1)

ビビリっちょのユメちゃんもすっかり自信を持った成犬へとなりつつあります。(^.^) そして新たなビビリっちょのチョビ。 ユメの周りでウロウロとしていますが、今一歩踏み出せません。(~_~;) 頭が動くとすっと離れます。 それでも全然構いません。

ú続きを読む

応援へ

ブログ記事の順番が前後しますが、先日23日(土)に寝屋川にある『BIGDOG』でのドッグダンスイベントに柴犬のオーナーさんが参加。 私ジョニーは日曜日にロッキー動物病院(東淀川区)という所でクラスをいくつか行っているのですが、そちらに来られている方なのです。 まったくイベント初参加の方なので、応援がてら少しお邪魔しに行きました。 オーナーさんと柴犬のゆずちゃん。 見ているこちらの方がハラハラしてし…

ú続きを読む

出張トレーニング M.ダックス まろん

出張トレーニング M.ダックス まろん

先日レッスンでお伺いした、M.ダックスの♂まろん3歳。 問題は、家に人が来ると吠えて中々落ち着けない。 散歩中人や犬などに吠える…などなど。 小型犬には結構多いお悩みですね。 画像はトレーニング中の風景。 ちょっとしたポイントを押さえてハンドリングして頂いた結果この通り。

ú続きを読む

ゆめ&がじゅまる

数日前から新しく保育で来ている『がじゅまる』くん。 月齢的にもゴールデンのゆめちゃんと波長が合うようです(^.^) ゆめは新しい遊び相手に大喜びで嬉々として遊んでおります。 がじゅまるがボールを見つけて遊ぼうとしていてもお構いなし・・・。 実は性格的にはゆめの方が押しの強いタイプで、がじゅまるは下から上手に遊べるタイプです。 良いですな~~( ^^) _U~~

ú続きを読む

犬の性格を知る・・・だけじゃダメ

犬の性格を知る・・・だけじゃダメ

台風の影響でスゴイ強風です。 スタッフakikoさんは強風に顔をしかめながら散歩へ行っておりました(*_*; えーと、最近とっても忙しくてすっかりさぼり気味のブログ。 今日はちょっぴり真面目な話です。 つい先日、話の中でこんな言葉を口にしたのですが、『トレーナーという仕事は結局犬を相手にする仕事というよりもオーナーさんを相手にする仕事です』というこの一言。 当然犬を飼っているのは人間ですし、あらゆ…

ú続きを読む