ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


コミュニケーションは取らない!?前半

 

いやいやいや!!と思うタイトルでしょうか。(笑)

 

 

「コミュニケーションは取らないとダメでしょ~!」と言う声が聞こえてきそうです。

 

でもですね、コミュニケーションは取るものというよりも

コミュニケーションは感じるものだとも思うのです。

 

 

 

何を言いたいかというと、

コミュニケーションは『一方的に取る』のではなく、

相手の気持ちを『感じながら量る』ことが大切だ

ということなのです。

 

 

まぁ結局はそういった気持ちで

『コミュニケーションを取りましょうね』

ということなのですけど^_^;

 

 

 

時にうまく犬と付き合えない人に限って一方的に押し付けたかたちで

コミュニケーションを取ろうとしていることが良くあります。

 

 

 

例えば、怖がっている犬に対して「おいで!いい子ね!」などと言いながら

なんとか来させようとしたり・・・、

ストレスを感じている犬が距離を離れたがっているのに近づこうとしたり・・・、

あきらかに嫌がっているのに苦手な物を近づけたり・・・。

IMG_1629 

(こっちに来るな!と吠えております。)

 

 

 

よく、

「うちの犬は今どういう気持ちなんでしょうか?」

とレッスン中に聞かれて答えるのですが、

私はアニマルコミュニケ―ターではありませんから残念ながら

テレパシーでは応答できません。

 

 

でも、

「この場所は不快な場所らしく、ストレスがいっぱいみたいですよ。」

みたいに気持ちを代弁します。

 

 

なぜ答えられるのか?というと全体の様子や動き、

細かなボディランゲージを見ながら判断しているだけです。

 

 

 

犬の気持ちを知るのにそんなに特殊な能力は必要ないと思っています。

なぜなら特別な知識のない飼い主さんであってもご自分の犬の様子を深く観察していれば

そんなに意識していなくても感情を読み取ることはできるからです。

 

 

 

「これ以上やったらきっと咬むだろうな」

「つまらなさそうにしているなぁ」「

嬉しそうだな♪」・・・

いちいち細かいことを考えなくても伝わるものがありますよね。

 

 IMG_6975 (嬉しそう♪)

 

 

 

もちろん、さらに細かいことまで知ろうと思うのであればよりじっくりと観察し

性格やクセを知り、その上で犬語(ボディランゲージ)や習性を学ぶ必要があります。

 

けれども 『基本的な感情』 という部分であれば相手の立場に立って

気持ちを感じようとすれば自然と理解できるはずです。

 

一緒に暮していれば生活の中でなんとなくであっても犬の気持ちは感じ取っていますよね。

 

 

 

ということであれこれ難しく考えないで一度よーく観察してみてください。

きっといろいろ感じるはずです。

 

 

 

代表 ジョニー

新年あけましておめでとうございます。

※音声付き動画です。※

ú続きを読む

年末年始のお知らせ

  平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。   さて、誠に勝手ながら、弊社では 2015年12月28日(月)より2016年1月4日(月)まで、 年末年始休業とさせていただきます。    期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。      代表 黒木敬史

ú続きを読む

リーダーシップとパートナーシップ

今回のテーマは、ちょこちょこ登場しているかもしれませんが、『リーダーシップ』について。     『リーダーシップ』という言葉を使うとあまり良いイメージを持たれない方は多いかもしれません。     常に人間は犬に対して絶対者でありボスである・・・このような印象が強いからではないでしょうか?   では、なぜそのような印象が強いのでしょうか?  &nbs…

ú続きを読む

臨時休業のお知らせ

様々な個性(1)

誠に勝手ながら 11月22日(日) を臨時休業とさせて頂きます。   ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたします。 ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 FeelFun代表 黒木敬史

ú続きを読む

イベント無事に終了しました!

  年一イベント、『FeelFun秋の大運動会』が無事に終了しました~!!(10月11日)   犬のイベントとしては最高の天気でしたし、心配していた雨の影響も全くなくドッグランのコンディションも最高でした! これもひとえにご参加下さった皆様の日ごろの行いの良さですね(*^^)v   今年は30名、15頭のご参加でした(^.^) ご参加下さった皆様ありがとうございます!! &nb…

ú続きを読む

セミナー活動報告

先日、10月4日に東淀川区にあります『ロッキー動物病院』さんにて 病院へお越こしの飼主様を対象としたプチセミナーをさせて頂きました。         <犬って何者??>というテーマで、 ざっくり犬と人との歴史、一般的によく言われている俗説と新しい情報との違い、オオカミと犬の違い、   犬種の特性などなど・・・。       ちょ…

ú続きを読む

足並みそろっていますか??

  Feel Funでは初回のみ『無料ご相談』を実施しています。   個人や施設を問わず、トレーナーなどに相談をするのは敷居が高くて中々一歩を踏み出せない飼主さん。過去に他所でトレーニングを受けた経験があるが十分な説明がなかったために想像していたものと違ったトレーニングが始まりついていけなかったといった飼主さん・・・など、そんな飼主さんが非常にたくさんおられるためです。 &nb…

ú続きを読む