ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


月別アーカイブ: 2018年1月

環境づくりが必要なのは犬だけにあらず。

こんにちはジョニーです。

 

ここ数日はものすごい寒さですね(‘Д’)

道路の凍結にビビりながらもバイク移動で頑張っています(*_*;

 

 

さて、しつけやトレーニングにおいて

「いかに早く結果を出すか?」

という部分を飼い主さんは必ずフォーカスしていると思います。

 

そして当然私たちもそこにフォーカスしてしつけトレーニングのプログラムを考えます。

(そもそも時間をかける必要があるということは前提として)

 

とはいえ 「早く結果を出したい」 という思いはあっても

なかなか上手くいかないことってありますよね。

 

 

なぜでしょうか?

 

 

私はその理由のひとつに

『継続して行動を起こし続けられない』

ということがあると思います。

 

例えばダイエット。

普段から 「痩せたいな~」 と口では言っているもののそう簡単には痩せません。

一時的に痩せたとしてもまたすぐにリバウンドして元通り・・・なんて話はザラですね。

 

しかし、ある大病を患っていることがわかり

【3か月以内に最低でも5㎏は減らさなければ危険な状態になる】

と病院で診断されたらいかがでしょう?

なんとか健康な状態に戻そうと考え期限内に5㎏痩せますよね。

もしかしたら倍以上痩せるかもしれません。

そしてその体型を維持しなければならないとなれば当然維持する努力をしますよね。

 

これは 『目的意識』 というやつです。

 

辞書で目的意識という言葉を調べてみると

【自己の行為の目的についての明確な自覚】

とあります。

 

なんとなく 「こうなれば良いな~」 という程度だと

人は行動を起こしませんし、やり続けられません。

 

こういう目的があるからこうしなければならない…

具体化し自覚しないといけないということですね。

 

早く結果を出すことができる人はこの目的意識の高い方だと思います。

 

目的を具体化し自覚するために一度何かに書き出してみるというのもひとつです。

 

 

 

でも 「解っているけど難しいよね…」 が大多数の方の意見ですよね。

 

自分自身をストイックに管理し維持する活動を続けるのは私も苦手です。(笑)

 

ではどうすれば良いのか??

 

それは、やりたいやりたくないに関わらず

やらざる得ない環境を作ることです。

 

例えば、散歩のトレーニングをしているとしましょう。

①前日の夜に翌朝に与えるフードをあらかじめフードポーチに入れておきます。

②翌朝それを持って散歩へ行きます。

③帰宅後は同じく夜に与えるフードをまたフードポーチに入れます。

これだけしておけばフードポーチを忘れない限りトレーニングを続けられます。

 

 

また誰かを巻き込んでしまうという手もあります。

例えば家族や知人に公言する。

できれば 『この人の前で恥ずかしいことはしたくないな』 と思える人が良いですね。

 

ほかには専門家にお願いするという方法もあります。

例えば定期的に自宅へきてもらいレッスンを受けるなど。

これもやらざる得ない状況にしやすいと考えられますよね。

 

 

このように、

『行動を起こし続けられる環境を作るにはどうすべきか?』

を考えるのです。

 

人間は習慣の生き物ですからどのような形でスタートしたとしても、

続けさえすれば最終的に当たり前になります。

 

歯磨きや手洗いと同じですね。

 

 

ということで、やる気云々などの感情に関係なく

『やらざる得ない環境』 を作ってみてはいかがでしょうか?

 

結局これが最短で成果を出すのです。

 

 

 

PS:

自分の仕事に関することについては目的意識がはっきりとしていますから

苦手だとか言っていられませんので頑張れます。

ですが、そうではないものについては苦労することもたくさんあります。

そこで僕は周囲に公言するというやり方を結構しています。

自分の目標を達成するためにあえて口にしてしまいます。

(もちろん相手は選びますが)

そうすることで、 「こいつは口だけのしょーもない奴やな・・・」

と思われないために必死に頑張ります。(笑)

大切なのは 『その日の気分やモティベーションに左右されない』 という部分ですね。

最終的には苦手なことや面倒なことも続けられさえすれば

普通にやれるようになれますよ!

 

 

 

代表 ジョニー

犬を飼う時~首輪は何を基準に選ぶ?~

    こんにちは! Feel Funの尾崎です。     1月になって体の底から冷える日が続いていますね(*_*; Feel Funに通ってくれている子たちは寒さへっちゃら外でも走り回っています(^_-)-☆       さて、今回は以前に上げた “首輪の必要性” というテーマに引き続き “首輪を選ぶ際のポイント” についてご紹介します…

ú続きを読む

新年あけましておめでとうございます。

FeelFun代表のジョニーです。     今年はなんと12年ぶりに(そりゃそーだ) 戌年となりました(^^)       今後も皆さまにとってFeelFunだと感じてもらえるよう スタッフ一同尽力いたします。   本年もどうぞよろしくお願いいたします!     2018ご挨拶動画     Feel…

ú続きを読む