ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


カテゴリー別アーカイブ: 近況のご報告

元気のありあまった・・・

タイトル通り、今日はFeelFunのしつけ教室・パピー教室に通う元気なワン達のご紹介☆

1408253125856

秋田犬の福ちゃん。元気なレディーです。

でも、暑いのは大嫌い!!この頃のお散歩は時間帯も限られますし

室内での遊びも工夫してみましょう!!

写真のようにオモチャで遊ぶ時にはいくつかの注意点があります。

・オモチャで遊んでいる時、手などに咬みにくる・・・

・終わり方が分からない・・・

・そもそも遊び方が分からない・・・

・口からオモチャを取りだすのに苦労する・・・

そんな疑問にお答えしながら、遊び方や遊びのマナーを学びました。

1408253121716

遊んだあとはクールダウン。福ちゃん。今日もお疲れさま~

さて、本日のパピー教室は・・・

14072963864001407296384723

両者、ハイテンションズ~

似てますが、左モコイチくん。右クッキーちゃん。

今日のテーマは「ケア&タッチ」

体に触れること。体を扱われること。などのタッチ。

ブラッシング・ハミガキ・・・に至るまでのステップなどのケア。でした!!

仔犬によくみられるジーっとしていられない・・・

興奮をさせるような生活ばかりをさせていては、ますます動いていないといられないようなワンになってしまいます(~_~;)

仔犬はそもそも放っておいても興奮しますよね。この時期に教えておくべきなのは「受け入れる」こと

犬が納得していないのに嫌がること(ブラッシング・爪切り・体に触れられることなど)をゴリ押ししても嫌がらないようになるでしょうか?

その場かぎり出来ればOKだったらゴリ押しでもOK?

ブラッシングや体のケアはプロでなくても出来なければ愛犬の健康は保てません。

むしろ、愛犬のことを知るためには体を扱えなければムズカシイですよね。

出来うる限りストレスを互いにかけずに生活するためには

その場限りの成功ではなく、犬に納得させ 受け入れさせて進めてみるのが近道です。

さて、元気っこの飼い主さんはお2組はこの受け入れさせるに最初は手こずっておられましたが

後半はとても上手に出来ておられました(^.^)

1408253132373 1408253134233 1407296390505

 

昨日まで出来なかったことは今日急に出来るようにはなりませんが、ポイントを抑えておくと

これからの生活が変わりますよ♪

特に嫌がる項目は、少しづつ慣らしていってくださいね(^-^)

1408253135877 1408253137519 1408253139444 1407296379211

1407296381406

あんなに、自信のなかったモコイチ君が数週間のうちに自信満々になっていく姿は目を見張るものがありました。

自信さえ、ついてくればあとは上手にテンションコントロールしていきましょう!!

クッキーちゃんは最初っから自信満々でしたから、彼女も同じく 日々の関わりを上手にもち

興奮しすぎないレディーに育んでいきましょう(^^)/~~~

これからのワンlife楽しみましょうね~♪

 

akiko

 

しつけ教室&パピー教室の日程のご案内(2014年8月第4週目...

次回のしつけ教室&パピー教室の日程をご案内いたします。ご予約は、お電話・メールよりうけたまわっております。 ※各教室定員5名様までとなっております。 教室 日程 しつけ教室(A) 2014年8月24日(日)9:30~ しつけ教室(B) 2014年8月23日(土)14:00~ パピー教室 2014年8月24日(日)11:00~ パピー教室前の講習会 2014年8月24日(日)14:00~ &nbsp…

ú続きを読む

ゴールデンのカイくん

  今日からパピー社会化プログラムがスタートしたゴールデンレトリーバーのカイ君。     興味はあるもののまだまだ他犬にはビビっています。 これがカイ君の課題の一つ、犬との社交性を高めること。   後ろからコソ~っと嗅いでみたり・・・   とそうこうしているうちに、     なんだかんだでやっぱりゴールデン。 慣れだすと早いです…

ú続きを読む

2014年9月21日(日)~23日(火) 臨時休業のお知らせ...

  9月21日(日)から9月23日(火)までの定休日を含む3日間はお休みとなります。 お問い合わせ・無料ご相談のご予約は メール  お問い合わせフォーム 無料ご相談フォーム  より承ります。返信が遅れる場合がございますがご了承くださいませ。 9月21日(日)の しつけ教室・パピー教室・パピー教室講習会 はお休みです。お間違えのないようお願いいたします。   akiko

ú続きを読む

社会化&トレーニング

最近スタートしたプライベートレッスン、ポメラニアンのプップくん。 散歩中の拾い食いを直したい、他犬に慣らしたい、一緒に色々と楽しみたい、というご相談でしつけ教室からプライベートレッスンへと変更しました。 上はマテの練習中。 どんなトレーニングでも大切なのは飼い主さんが教え方を理解すること。 プップくんの飼主さんはとても熱心で要領を覚えるのが早い!(^.^) 家でもずいぶん上達したようです。 &nb…

ú続きを読む

様々なことに慣らすこと(社会化)

ボディコントロール中

ホームページがリニューアルされ、多くの方々に素敵になったとお声を頂く中、 メカに弱い私・・・ブログの投稿がままならず・・・たくさんご紹介したいお話があるのにもかかわらず!!! と、自分自身に憤っております(笑) 積もり積もったお話の中から今日はチワワの桃ちゃんのお話。 写真はまだお家に来たばかりのチビ桃ちゃん。 このころはまだ、現在のオテンバっぷりは想像もできず・・・(笑) この写真が、桃がFee…

ú続きを読む

うちのガーナくん

うちのガーナくん

うちにはM.ダックスのルナ(♀)とT.プードルのガーナ(♂)と2頭のワンが居ます。 ルナは精神的にも落ち着き安定した生活を送れるのですが、ガーナは家に来た日から分離不安と警戒で中々仔犬らしくない仔犬・・・。 僕も仕事柄様々な問題を抱えるワンコを見てきましたがかなりのツワモノでした。 分離不安に関しては投薬とトレーニングでほとんど解消する事に成功。今では係留していても静かに待てる位に成長しました。 …

ú続きを読む

記念撮影

記念撮影

昨日はフォルトゥーナでのしつけ教室&フライボール教室でした。 しつけ教室は皆さん本当に熱心で、来られる度にワンちゃんの状態が良くなってきている事がとっても嬉しいです。 ご見学者も多数来られていつもより賑やかな雰囲気となりました。 クラス終了後にフォルトゥーナの新設コーナーとなる簡易フォトスタジオで記念に一枚。 モデルは僕の愛犬のM.ダックス、ルナです。

ú続きを読む