ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


カテゴリー別アーカイブ: 近況のご報告

外部リフレッシュ工事に関するお知らせ

飼い主様各位

 

平素はFeelFunのサービスをご利用いただきましてありがとうございます。

この度、当施設のある物件の外部リフレッシュ工事が行われることと

なりましたのでここにお知らせいたします。

 

以下、概要となります。

 

 

 

物件名称 : ラ・ピエール箕面

工  期 : 令和3年8月17日 ~ 令和3年9月下旬予定

工事内容 : 外部リフレッシュ工事

 

 

 

工事期間中は店舗前の駐車スペースはお停めいただくことが困難となる事が予想されます。

 

また、作業音など通常とは異なる刺激が日中にあります。

 

臆病な気質、音に対してストレスを強く感じてしまう。などのご愛犬をお連れの際には、

パニックによる事故などのありませんよう十分お気をつけてお越しくださいませ。

※ご愛犬の安全を考慮した上で、工事期間中のトレーニングをお休みされる場合が

ございましたら遠慮なくおっしゃってくださいませ。

(契約内容に期限のあるものについては期限の延長をご対応させていただきます)

 

しばらくの間ご利用中の飼い主様には大変ご不便とご迷惑をおかけいたしますが

何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

ドッグトレーニングFeelFun

臨時休業のお知らせ

飼い主様各位 平素はFeelFunのサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 この度、店舗メンテナンスのため誠に勝手ながら以下の日程で 臨時休業いたします。      —————————————–      ■…

ú続きを読む

新入生紹介!!7月!

こんにちは!!   FeelFunの山本です^^   7月!!やっと梅雨明けですね✨   ここからは夏本番!あつーい季節到来です🌞   お散歩に行けるタイミングも早朝と陽が沈んでからと 限られたタイミングにはなりますが   暑さ対策として、クールウェアやネッククーラー⛄の着用 こまめなクールダウンや水分補…

ú続きを読む

新入生紹介!!6月!!

こんにちは!!   FeelFunの山本です^^   6月ももうすぐ終わり、、、季節は梅雨真っ只中。   雨の日も多く、この季節はなかなかお散歩に出るタイミングが取れないですよね、、、   雨の止み間に出来る限りのお散歩、そしておウチの中でのおもちゃ遊びなど   上手く運動発散を促して、この時期を乗り越えていきましょう!!   ではでは!新入生紹介…

ú続きを読む

新入生紹介!!4月Part2!!

こんにちは!   FeelFunの山本です!!   宣言通りのPart2です!!(笑)   、、、「宣言」と言いますと、再び出てしまいましたね、、、 「緊急事態宣言」、、、、   せっかくのゴールデンウイークも外出自粛ですね。。。 気兼ねなくお出掛けが出来るようになるのはいつになるのか。。。   FeelFunではできる限りの蔓延防止対策を行い営業…

ú続きを読む

新入生紹介!!4月!!

みなさん、こんにちは!!   FeelFunの山本です^^   3月分の更新が間に合いませんでした、、、   申し訳ございません、、、m(_ _;)m   桜の季節も終わりを迎え、桜も青々とした葉っぱが出てきました^^   みなさまはご愛犬と桜、楽しめましたでしょうか??   これからはしばらく気候の良い季節ですので こんなご時世ですが、…

ú続きを読む

新入生紹介!!2月!!

皆さん、こんにちは!!   FeelFunの山本です^^   2月!!   まだまだ寒い日が多いですが、急に15℃を越える日もあったり、、、   体調管理には十分にお気をつけ下さいね!!   ワンコ達にとっては外での活動もしやすい季節^^ 近場でしっぽりとロング散歩なんていかがでしょうか??     ではでは!   新…

ú続きを読む

新入生紹介!!1月!!

みなさん、こんにちは!^^   そして明けましておめでとうございます!!(もう月末ですが 汗)   本年も新入生紹介が出来る限り   良いペースで更新出来るように頑張ります、、^^;     年末年始、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか??   コロナウイルスの影響もあり、帰省や初詣も出来ず、、、 という方も多かったんじゃないでしょ…

ú続きを読む