ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設(箕面市、豊中市、吹田市、池田市、茨木市、北摂、他)。しつけ教室も。

=072-702-2711

【営業時間】9:00~18:00(定休日:月曜日)

 

大阪府箕面市初の
ドッグトレーニング(犬のしつけ)専門施設
「フィールファン」のブログ

フィールファンのことがすぐにおわかりいただけます!
ドッグトレーニングや犬のしつけ教室、デイトレーニングプログラムの話題も


カテゴリー別アーカイブ: パピー社会化プログラム

パピー(仔犬) 雷や物音・環境に怖がらないように社会化しよう...

いつものことながら、デジカメの写真がおとせなかった私・・・akikoです(-_-;)

みなさまコンニチハ。本日はパピークラスの様子のご紹介です。

写真は後日ご紹介するとして・・・本日のクラスでは音響に慣らす練習をテーマに加えたクラスとなりました。

本編は遊びの練習。オモチャを使って飼い主さんとのスキンシップのとりかたや、オモチャがなくとも愛犬と遊べる方法を学びましたね♪

たかが、遊び。されど遊びでして。遊び方一つで

仔犬の時期によくある甘咬み・ジャレ咬み・飛びつきなどの抑制にもつながります。

反対に遊び方を誤ると上に挙げた問題行動を助長させてしまっていることもあります!!

本日のクラスでは周りの犬が気になって本来の力を発揮できないコや

お家のように遊べたコ 様々でしたが、クラスでは方法を学んで頂く場!実際に活用できるのはお家やお家周辺の行動範囲です。是非ご自宅で実践してみてくださいね!

さて、音響に慣らす練習も反応は様々でした。まだまだ警戒心のうすいコもいれば

若干警戒心の出始めているコも・・・(個体差があります)

でも焦ることはありません。とくに日常生活で慣らしやすい音(聴覚刺激を伴うもの)やモノ(視覚刺激を伴うもの)に対しては怖がり過ぎない程度に少しづつ慣らしていきましょう。

また、日常生活で慣らしにくいもの(あまり耳にしない音や目にふれないものなど)に関しても柔軟な仔犬の時期に積極的に外に連れ出し(散歩など)経験させていきましょう。クラスで行ったようにCDを使ったりするのも方法の一つです。

DCIM1126

仔犬の時期は一瞬です!この時期にいかに経験値を稼げるかでこの先の犬生が大きく変わってきます。

仔犬を迎えられた方は大切な時期を逃さないようにしてあげてくださいね(^O^)/

 

akiko

犬のお手入れの重要性

今年も残すところあと3日!!(*_*; FeelFunにとっては沢山の飼主様、愛犬達と出会えた実り多い一年となりました。 師走・・・昔の人はよく言ったものですね<m(__)m> FeelFunでも充実しながらもバタバタと日々を過ごしております。(ブログをご無沙汰している言い訳と受け取ってください 笑) さて、先日行われたクラスでは実際にお手入れをするための準備体操として飼主さんが「愛犬…

ú続きを読む

デイケア保育ってナニ??

先週のイベントを無事に終え、くつろぎすぎなんじゃ~ないの??ってぐらい ご無沙汰しておりました( ..)φ ですが、コタツの中でまるまってたわけではございません。 日中はいつもワン達に囲まれております。 きょうは日中行っているデイケア保育についてのご紹介です。 FeelFunでお預かりしているワン達、様々な犬種がおります。 ダックスフント・チワワ・プードル・ポメラニアン・MIX犬・甲斐犬・ボーダー…

ú続きを読む

歯みがき練習! 甲斐犬編

  今日は歯みがきについて。 モデルは只今練習まっただ中の『甲斐犬・コタロウ(虎太朗)くん』です。 そもそも犬にとっての歯みがきとは、落ちている木の枝や狩りで得た獲物の骨など硬さのある物を噛むという行為がそれに近いと言えます。 しかし、牛の蹄や背筋など犬によっては歯が折れたりエナメル質を摩耗させてしまうことになることもあり、一般に良く使用されているものも全ての犬にとって良いものというわけ…

ú続きを読む

ゴールデンのカイくん

  今日からパピー社会化プログラムがスタートしたゴールデンレトリーバーのカイ君。     興味はあるもののまだまだ他犬にはビビっています。 これがカイ君の課題の一つ、犬との社交性を高めること。   後ろからコソ~っと嗅いでみたり・・・   とそうこうしているうちに、     なんだかんだでやっぱりゴールデン。 慣れだすと早いです…

ú続きを読む

様々なことに慣らすこと(社会化)

ボディコントロール中

ホームページがリニューアルされ、多くの方々に素敵になったとお声を頂く中、 メカに弱い私・・・ブログの投稿がままならず・・・たくさんご紹介したいお話があるのにもかかわらず!!! と、自分自身に憤っております(笑) 積もり積もったお話の中から今日はチワワの桃ちゃんのお話。 写真はまだお家に来たばかりのチビ桃ちゃん。 このころはまだ、現在のオテンバっぷりは想像もできず・・・(笑) この写真が、桃がFee…

ú続きを読む

午後から曇り・・・ラッキー♪

午後から曇り・・・ラッキー

この時期、ゆっくりと散歩に出れるのは夜暗くなってからか、朝はや~い時間・・・ 日中はそうそうチャンスもめぐってこず、犬達と室内運動・トレーニングに励むのですが(笑) 今日はビッグチャンス到来!!お昼ごろから曇り始め、夕方には散歩に出れそうな天気に!(^^)! 急いで行ってまいりましたよ~♪ 近くのショッピングモールは木々も多く影があるので、さらに気持ちよく散歩できました(^.^)

ú続きを読む

みんなそれぞれ頑張っとります

みんなそれぞれ頑張っとります(1)

気温もさることながらやっぱり湿度が高いとキツイ!! 日中預かっている子達もさすがに外へは中々出られません(;一_一) おのおの課題となる事を練習しているのですが一部ご紹介。 モアはクレートトレーニング。 通常の入口を閉めて行うものとは少々異なります。 落ち着けていないのが良く分かりますね~。 いつ出ようかと期を伺っております(-_-)

ú続きを読む