こんにちは!
Feel Funの尾崎です。
世間では、夏休みモード全開!
Feel Funの近くのショッピングモールでは子供たちが
川遊びに来て大賑わいです(*^^*)
夏休みとはいってもデイケア保育ではたくさんの
ワン達が通園してくれています。
ショッピングモールでたくさんの人達の中を散歩するのも
良い練習になっていますよ♪
さて、今日のテーマは❝犬の歯磨き❞
前回に引き続き、今回もお手入れの話です。
アレ?犬に歯磨きなんて必要なの?と思われるかもしれませんが
犬の健康を保つ為にはとっても大切なお手入れの1つです(^^)
前回のブラッシングについてでも “慣らす必要がある”
と書きましたが歯磨きでも要領は同じ♪
落ち着いて作業を受け入れられるように教えてあげる
ことがとても大切です。
歯の歯垢を落とす為には歯ブラシが1番有効ですが
いざ歯ブラシを使うまでには細かなステップを踏む必要があります。
なるべく犬に負担を掛けないように徐々に慣らしていってあげると
最終的に歯ブラシを見るだけで飛んでくる⁉
ような歯磨き大好きワンコになります(^_-)-☆
人間の場合、食べ物は使いませんが、慣らすことが目的なので
犬の場合はおやつも使って良いイメージをつけていきましょう^^
それでは手順を簡単に説明してみますね。
ステップ1
~口周りを触られることに慣らそう~
①親指で口唇を一瞬めくる。
②誉めておやつを与える。
ステップ2
~歯を触られることに慣らそう~
①歯(前、横、奥)や歯茎を一瞬触る。
②誉めておやつを与える。
上の練習のようにまずは歯磨きに入る前に
『口周りや歯を触られることに慣れている』
ということが、歯磨き慣らしの第一歩です。
ステップ3
~歯磨きに慣らそう~
①歯ブラシを歯(磨きやすい犬歯)に一瞬当てる。
→じっとできていたら誉めておやつを与える。
②歯ブラシを歯に当て、左右に少し動かして磨く。
→じっとできていたら誉めておやつを与える。
③磨きやすい歯以外にも挑戦!
→じっとできていたら誉めておやつを与える。
実際の歯磨き中の様子もご紹介します。
前回同様、モデルはデイケアに通って来てくれている
“歯磨きマスター” シエルくん♬
汚れが溜まりやすい奥歯や歯の裏側も磨いていきます(^_-)
もちろん前歯も磨きます☆
歯の隙間に何か詰まってないか確認(*^^)v
綺麗になった?(^O^)
シエルくんの飼い主さんも、シエルくんの健康チェックに余念がなく
ご自宅でブラッシングや歯磨きを熱心にされています。
毎日の丹念な歯磨きのお陰で、歯もピカピカ(^◇^)
歯は人間と同じで一生ものです。
歯周病が進行すると
細菌が血液を循環し、他の臓器に悪い影響を及ぼす
と言われています(*_*;
こういったお手入れは特別なことではなくて日々のことですよね。
Feel Funでは触り方や歯磨きのやり方をお伝えし
飼い主さん自身に普段から実践していただいています。
元々デリケートなお口周り(-_-;)
無理強いせずにフードを使いながら慣らしてあげれば
ワンコも楽しく歯磨きができるのではないでしょうか( ̄▽ ̄)
Feel Fun
尾崎
こんにちは。 Feel Funの尾崎です。 ここ最近蒸し暑い日が続いていますね(~_~;) 暑い日は、涼しい時間帯にサクっと散歩に出るようにしています(*^_^*) ↓ 写真の2頭ともパピーの時はパピー社会化プログラム、 その後はデイケア保育に通ってくれています。 &nbs…
ú続きを読む
先日、6月11日(日)にて 『オーナートレーナー育成セミナー 【 リーダーになるための15の心得 】 』 を開催いたしました。 急なアナウンスだったにも関わらず多くの方にご参加いただけ本当に感謝です。 お越しいただきました皆様ありがとうございました。 &nbs…
ú続きを読む
Feel Funには 『飼い主こそが愛犬にとってのプロトレーナーであるべき』 というコンセプトがあります。 ほかの誰の犬でもなく“自分の愛犬”です。 しつけやトレーニングにおいて我々はあくまでもサポート役であって メインは共に暮らす飼い主さんです。 そのためにはただ言われたことを行うのではなく、基本の概要を学ぶ必要があります。 …
ú続きを読む
こんにちはFeel Funの尾崎です。 今回はフィールファンの、パピー社会化プログラム、デイケア保育で トレーニング中の子達を紹介をさせていただきます(^v^) 日々勉強、吸収して、グングン成長していますよ。 ブラッシング&ドライヤーに慣らし中。強風にも慣れて来た?(^_^) <トイプードルのチャロくん> &nbs…
ú続きを読む
前回は、『コミュニケーションは相手を感じながら取るべきもの』 で特殊な能力は必要ないという話でした。 感情を理解することはそんなに特別なことではないということは お分かり頂けたかと思いますが、 ここでいくつか注意することがあります。 ①擬人化しすぎないようにすること 人間は人間だからこそ相手を擬人化し…
ú続きを読む
いやいやいや!!と思うタイトルでしょうか。(笑) 「コミュニケーションは取らないとダメでしょ~!」と言う声が聞こえてきそうです。 でもですね、コミュニケーションは取るものというよりも コミュニケーションは感じるものだとも思うのです。 何を言いたいかというと、 コミュニケーションは『一方的に取る』のでは…
ú続きを読む
Feel Funでは初回のみ『無料ご相談』を実施しています。 個人や施設を問わず、トレーナーなどに相談をするのは敷居が高くて中々一歩を踏み出せない飼主さん。過去に他所でトレーニングを受けた経験があるが十分な説明がなかったために想像していたものと違ったトレーニングが始まりついていけなかったといった飼主さん・・・など、そんな飼主さんが非常にたくさんおられるためです。 &nb…
ú続きを読む