
クラスでのフリータイム中… いつもは押しの強い方なのに、押されていたチロ。 ひとまず、よその飼い主さんの膝の上に避難。 白いモノ同士ひかれ合うものがあるのか、絶妙な相性に。 最後は一緒に給水。
ú続きを読む

今日のパピークラスは「ハンドリング」 どうやって犬と上手く付き合っていくのか? 色々な事を教える前のファーストSTEP! 上手な散歩ってどんなの? というような内容を含む練習になりました。 しつけクラスでも、レベルはそれぞれ異なりますが、それぞれに合った課題がこなせるようにクラスが行われました。 上の写真はマテの状態をキープしているチロさんと、他の犬に気をとられることなく、歩く練習のパピーちゃん。
ú続きを読む

朝は冷えましたね~(>_<)こんな寒暖差が激しいと 体調をくずしやすくなります。みなさま栄養つけて元気にいきましょー(^^)/~~~ さて、昨日はどしゃぶりの中、みなさま頑張ってクラスに来てくれました!! 今回のテーマは「遊び」。 正しい遊び方・発散方法・遊びの種類・誤った遊び方 などを学びました。
ú続きを読む

お店のオープン前に問い合わせを頂いて、オープン後のクラスに毎回参加してくれている白い柴犬のチロさん。 成長過程では手足が長く小顔でご家族からも紀州犬疑惑が出ていたチロさんでしたが、7ヶ月を目前に少しずつ柴犬に近づいてきました(笑) もう、紀州犬とは呼ばせない!! これからは長足の柴犬と呼ばせていただきます(笑) チロさんでした。
ú続きを読む

パピークラスのテーマは「マナー・犬が遊んでいる時の呼び戻し」 しつけクラスのテーマは「興奮のおとし方・歩き方・散歩での注意点」でした。 パピークラスでは必ず、犬が遊んでいる時に呼び戻したり、こちらから犬の首輪を持ちに行く。などの練習をします。が、皆さん必ず苦戦します! 犬自身が、呼ばれたほうに出向くより 目の前のあそびを優先します。 これではいざという時(ドッグランで、外で、危険なとき。など)呼び…
ú続きを読む

本日のパピークラス&しつけクラスです。今回の内容がハンドリングだったので体に触れる練習やリードコントロールを学びました。 体に触れる練習に関しては特に、それぞれの得手・不得手が浮き彫りになったクラスとなりました。 これに関してはご自宅での練習が不可欠です。皆さん!頑張って夏休みの宿題してくださいね~(^.^) しつけクラスでは、ドアの出入りやマテの練習をおこないました。 散歩時 玄関開けた途端、飛…
ú続きを読む

昨日ご来店は芝犬のゴンちゃん。 とってもお家が近くなので遊びに来てくれました。 のっそのっそ・・・ヨイショヨイショ。とマイペースにトレーニングスペースで遊んで行ってくれました^m^ また来てね~♪
ú続きを読む