パピークラスの必要性

今日はタイトルのようにパピークラスについてお話しようかと思います。

の、前に・・・パピークラスって?!というところから。

FeelFunのパピークラスではワクチン接種を2回以上終えている仔犬から満5ヶ月齢までの仔犬を対象としたクラスをパピークラスとしています。

このクラスで行う内容は 仔犬の時期に備えさせておきたい様々なことへの社会化をベースに

飼主さんが今後、愛犬と暮らしていくにあたって困らないよう またどのように犬との信頼関係を築いていくのかなど 

犬のこと、愛犬のことを知っていただく場として開催しています。

犬と暮らしていくには家庭にあったルール作りが必要です。

なぜなら 犬としてごく自然な行動も、人間の社会では受け入れられないことが少なくないのです。(排泄場所・吠える・咬む など)

FeelFunではパピークラスをご受講頂く前に必ずパピークラス前の講習会をお受け頂いております。

この講習会では

<社会化期について><慣らしておくべき様々な刺激><学習のさせかた><トイレトレーニング><運動と発散><あまがみ><その他問題行動>など 様々なテーマでお話させていただいております。

講習会というと固くとらえられがちですが、同時にご受講される飼主様同士

愛犬の問題行動(仔犬あるある(笑))で盛り上がる場面や

家での飼い主様の対応を私がずばり言い当て、大爆笑の一幕も(笑)

仔犬の時期はどうしても手がかかるものですし、困り事はつきものです。

放っておいても問題は解決しません。まずは少しのコツと犬に対しての理解を深めることが重要です。

是非一度パピー講習会・パピークラスのご受講をご検討ください(^.^)

パピークラスでは講習会でご紹介した内容を実際に学んで頂きます。

こちらもまた、皆様 目からウロコの事実が盛りだくさん!!

同じ世代の仔犬と挨拶をさせ合ったり、経験豊富な先輩犬との交流が仔犬の経験の幅を広げてくれますよ(^.^)

本日もパピークラス・講習会ともに大盛況でした♪

写真はまた後日、ご紹介しますね(^-^)

 

akiko