元気のありあまった・・・

タイトル通り、今日はFeelFunのしつけ教室・パピー教室に通う元気なワン達のご紹介☆

1408253125856

秋田犬の福ちゃん。元気なレディーです。

でも、暑いのは大嫌い!!この頃のお散歩は時間帯も限られますし

室内での遊びも工夫してみましょう!!

写真のようにオモチャで遊ぶ時にはいくつかの注意点があります。

・オモチャで遊んでいる時、手などに咬みにくる・・・

・終わり方が分からない・・・

・そもそも遊び方が分からない・・・

・口からオモチャを取りだすのに苦労する・・・

そんな疑問にお答えしながら、遊び方や遊びのマナーを学びました。

1408253121716

遊んだあとはクールダウン。福ちゃん。今日もお疲れさま~

さて、本日のパピー教室は・・・

14072963864001407296384723

両者、ハイテンションズ~

似てますが、左モコイチくん。右クッキーちゃん。

今日のテーマは「ケア&タッチ」

体に触れること。体を扱われること。などのタッチ。

ブラッシング・ハミガキ・・・に至るまでのステップなどのケア。でした!!

仔犬によくみられるジーっとしていられない・・・

興奮をさせるような生活ばかりをさせていては、ますます動いていないといられないようなワンになってしまいます(~_~;)

仔犬はそもそも放っておいても興奮しますよね。この時期に教えておくべきなのは「受け入れる」こと

犬が納得していないのに嫌がること(ブラッシング・爪切り・体に触れられることなど)をゴリ押ししても嫌がらないようになるでしょうか?

その場かぎり出来ればOKだったらゴリ押しでもOK?

ブラッシングや体のケアはプロでなくても出来なければ愛犬の健康は保てません。

むしろ、愛犬のことを知るためには体を扱えなければムズカシイですよね。

出来うる限りストレスを互いにかけずに生活するためには

その場限りの成功ではなく、犬に納得させ 受け入れさせて進めてみるのが近道です。

さて、元気っこの飼い主さんはお2組はこの受け入れさせるに最初は手こずっておられましたが

後半はとても上手に出来ておられました(^.^)

1408253132373 1408253134233 1407296390505

 

昨日まで出来なかったことは今日急に出来るようにはなりませんが、ポイントを抑えておくと

これからの生活が変わりますよ♪

特に嫌がる項目は、少しづつ慣らしていってくださいね(^-^)

1408253135877 1408253137519 1408253139444 1407296379211

1407296381406

あんなに、自信のなかったモコイチ君が数週間のうちに自信満々になっていく姿は目を見張るものがありました。

自信さえ、ついてくればあとは上手にテンションコントロールしていきましょう!!

クッキーちゃんは最初っから自信満々でしたから、彼女も同じく 日々の関わりを上手にもち

興奮しすぎないレディーに育んでいきましょう(^^)/~~~

これからのワンlife楽しみましょうね~♪

 

akiko