チビっこ達(2013年10月6日のパピークラス)

この写真、ちょっとオモシロイ。(今日のパピークラスの画像)

ルナのメトロノームのような尻尾の残像(笑)

後ろでは、犬種すら分からない程の速さでジャンプしているサクラちゃん。Tプーです^m^

それを、うまくかわしたシロ君。(チビっこ柴)

今日のパピークラスのテーマは「マナー」

ピンとこないタイトルでしょうか???

一般的な(オスワリ・フセ・オイデ)などの行動の事です。

パピークラスではまずはその方法を学び、他所で実践してもらいます。

これからの犬生、様々な場所へ出向いたり、様々な状況下で犬をコントロールしなければならない事が多くあります。<病院・街中・公園・車の中・ハウスの中・人混み・電車など>例をあげればキリがないほどの経験をするでしょう。

しかし、環境が変われば借りてきた猫ならぬ犬へと変貌する・・・こんな事を見たり聞いたりする事は稀ではありません。自信のない怯えた犬、興奮が抑えきれず外では一切のコントロールが効かない犬、そんな結果にならない為にも ・・・

「今」(パピーの頃)やれることをしっかりと行います!

いつやるの?!今でしょ!! ←パピークラスについての大切なお話。

さらに、しつけのクラスではこの《マナー向上》の為の練習もしっかりと行います。

仔犬よりもさらにON/OFFをつけられるよう、無駄な興奮はしっかり抑え、オーナーに意識を向けさせ犬が安心し、落ち着いて暮らせるよう オーナーの コントロール力 を高めてもらう事に力を入れています。

チビっこ達(2)

チビっこ達(3)

チビっこ達(4)

チビっこ達(5)