テーマは散歩!(2013年11月3日のパピークラス&しつけ教室)

テーマは散歩!(1)

さて、待ちに待った日曜日でした~!(^^)!

パピークラスのテーマは「散歩」
心待ちにしてくれていた方もいたようです♪

パピーの時期の散歩では、物怖じせず自信を持って歩けることを一番に考えています。

様々なモノに興味を持ったり、ニオイを嗅いでみたり、触れてみたり・・積極的にさせてあげましょう!!

そして、飼い主との大切なコミュニケーションの時間となる散歩。積極的に連れだしてあげましょう(^-^)

※ただし、あまりにも怖がる場合は無理やりしないで相談してください。

テーマは散歩!(2)

この時期の散歩でのルールのひとつは、リードが引いた方に歩くです。

犬が引っ張ってリードが張れば逆の方に歩き、戻ってきたら褒める。繰り返すうちに飼い主に注目するようになります。

シロ君もしっかりオーナーさんろ見ていますね♪

今回のクラスではこれ以外にも 「飼い主に許可」をとる練習や、フリータイム中の飼い主の介入などの練習をしました。

皆様、よくできておられました。
仔犬を相手にする場合は何事も冷静に、動作はゆっくり静かに。が基本ですね!(^^)!

散歩に関しては コチラ や コチラ にも載っています。見てみてね♪

テーマは散歩!(3)

同じ仔犬でも月齢が一か月違うだけで、心や体の成長は著しく異なります。

その犬の性格や生活スタイルでもトレーニングの方法・改善の為のアプローチは様々です。

色々試したけど中々上手くいかない。自分の犬にどの方法が合うのか分からない。
本に書いてある事が様々で何を手本にすればいいのか分からない・・・
など。お悩みでしたら、是非一度ご相談ください。

テーマは散歩!(4)

仔犬は 出来ない のではなく、知らない のがほとんどです。

知らないならば教えましょう!!

FeelFunが指導するトレーニングは日常生活にあてはめた、日常的に実践できる・(する)ものです。

クラスでの指導は勿論のこと、プライベートでのレッスンパピー社会化プログラムデイケア保育などでもご相談をお受けしています。

詳しくはお電話・メールにてどうぞ。

テーマは散歩!(6)

テーマは散歩!(7)