小さなお客さん

小さなお客さん(1)

昨日に引き続きまたまた雨模様(*_*;

まだ雪じゃないだけマシですが・・・。

そんな中、今日は社会化トレーニングの一環として日本アニマルトラストからMIX犬の『黒ゴマ』♂がやってきました(^.^)

小さなお客さん(2)

車酔いもあり、初めはちょっと元気がありませんでしたが、あっという間に打ち解けました。

普段は保護施設で生活を主にしていますから、中々街へ行く機会がないので経験を積ませる為にもこちらに来たという訳なのです。

初めて経験ばかりですが、まだ4カ月に満たない月齢で慣れるのも早い(^^)/

小さなお客さん(3)

時間と共にすっかり打ち解け、後半は元気いっぱい皆と遊んでいました~(^_-)
(肝心の遊んでいる写真は取り忘れです(>_<))

その後は近くのモールに散歩へも行きましたが、人混みを歩いたり見慣れないものをじっくり観察したりと良い経験が出来ました。
(はい、その写真も取り忘れです(T_T))

社会化期と呼ばれる仔犬に限られたこの時期は非常に吸収がよく、色々な物を受け入れるには最も適した時期です。

だから仔犬からしつけましょうなのです。

ただし、刺激が強すぎるとトラウマにもなりますから無理強いは禁物です。

また、1、2回経験させクリアできれば一生なにもしなくて大丈夫というものでもありません。

苦手な物は少しづつ慣らしてやり、慣れてきたものは継続して経験させ続け、当たり前にできるように『習慣』として身に付けさせなければ社会化を成功したとは言えないのです。

後々に大きな問題へと発展しないよう、仔犬を迎えたらしっかりと物事に慣らしましょうね!

当たり前の事ですが、仔犬を飼う時は飼う人間側に色んな意味でのゆとりが必要である事を念頭において飼いましょう(^-^)