ボーダー柚子ちゃんママのご相談から今日はこ~んな練習になりました。
相談内容:『来客があった時に柚子が誰かれ構わず、飛びつくんです・・・犬好きな人ならまだしも、苦手な人だったら・・・』と。
おっしゃる通り。「私、小さい犬は大丈夫なんですけど、大きな犬は苦手なんです・・・」って人、犬は見分けられませんし、もしかしたら犬嫌いな人は見分けるかもしれませんが、それは正常な精神状態の時であって、異常な興奮状態だったら・・・???・・・ですよね。
このケースの場合、恐らくピンポ~ンとインターホンが鳴った時点で柚子ちゃんの興奮は始まり、来客が柚子の視界に入った時点で興奮MAXで飛びつくという行動に出ます。
柚子ちゃんの場合はまだ吠える事は無いそうですが、これも時間の問題です。飛びつかせたくないから大抵の人は物理的に行けないように、飛びつけないようにケージに入れたり、扉を閉めたりしますよね?そうすると吠えるようになります。
勿論、どうしても対処が難しい時はマネージメントの必要があります。ですが、根本の原因解決にはなりません。興奮はしっ放しで、落ちる事もなく、また次の来客が来た時は、さらに激しく興奮するはずす。
ですから、今日のトレーニングの内容となりました。「ステーショントレーニング」
簡単に言えばマテですね。
FeelFunのトレーニングではコマンドをあまり多用しませんから、俗に言うマテとはちっと違うんですが・・・
ん?なんでコマンドを多用しないかって??
(コマンド=マテ・スワレ・フセとかの言葉での指示の事です。)
コマンドは時に興奮を誘うからです。
よく、見る光景↓
スワレ!スワレ! | と何回もおっきい声で言い、座ってない・・・ |
フセ!フセ! | と何回もおっきい声で言い、フセてない・・・ |
マテ!マテ! | と何回もおっきい声で言い、待ってない・・・ |
または、
スワレ!スワレ! | と何回もおっきい声で言い、座ったけどすぐ立っちゃう。 |
フセ!フセ! | と何回もおっきい声で言い、フセたけど意識は全然他の所にある。 |
マテ!マテ! | と何回もおっきい声で言い、何となく待ってるけど、落ち着いてない。 |
この場合、言ってる方が多分興奮しちゃってます。ですから、犬の興奮を誘うのです。
「始まりは興奮から」何事も興奮していては、頭に耳に気持ちに届きません。
ですから、FeelFunでは・・・
『自然と落ち着いた振る舞いが出来る事』を最も重要視しています。
自然と落ち着いた振る舞いが出来る犬は、場の空気を読んで、飼い主が望んでいる事を考えます。意識を飼い主に向けているのです。自然と。
犬が飼い主に意識を向けているので、自然と飼い主も犬に注意をはらえます。ここに良い循環が生まれます。
コマンドなんて覚えなくても犬に振る舞いを教える事は出来ます。
ん~と、気づいたら随分、お話が横道にそれてません?私の悪い癖。
え~と、ステーショントレーニングのお話です。
今回の練習では写真のようなベッドを用いましたが、お家での練習の際はクレートやケージ、普段使っているベッドやマットやタオルなど簡単に居場所を用意してトレーニングが可能です。
柚子・ゆずママ~ここでの練習とお家での練習とはハードルの高さが違います。ボーダー柚子ちゃんは家の方が難易度高め。
紀州ゆずちゃんは他所の方が難易度高めですね。
その犬の性格や気質によって得手・不得手があります。段階もご自身の犬を見極めてトレーニングしていってくださいね♪
そして、ブログを読んで頂いてる皆様、ステーショントレーニングは日常生活でとても有効なトレーニングです。インターホンに反応がある、来客時に困る、家族の帰宅時に興奮するなど・・・
少しコツを掴めばトレーニングを進めていけるかと思います。
気になった方はご相談ください(^.^)
そして、タイトルの「おまけ」
紀州ゆずちゃん、車を乗り換えたんですが、ゆずちゃんが後ろに乗りたがらなかった・・・ので来る時はよっこらせっと抱っこしたそうです。
ジョニー先生がちょっとしたコツを指導。
降りるのは平気だが、乗り込む勇気が出なかった・・・Byゆず。
荷台に乗る事が出来たら次はクレートがある状態でチャレンジ。
状況が変わると以外に出来なくなる・・・繊細なんです(~o~)
帰る時に、荷台に乗れたか、後ろからこっそり見たら・・・
「クレートが乗るとちょっと乗り込むスペースが狭くなったから勇気がでないんじゃ~母ちゃん!!」byゆず。てな、感じ。少しづつ練習あるのみですね(^^)
とりあえず、よっこらせっ。とゆず母さん抱っこしておりました(笑)
次週は乗れるようになってるかな~♪♪♪
FeelFunで出会う、飼い主と犬は 出来ても、出来んでも、前に進む姿勢!!コレがあるから素晴らしい。
今回のブログは久々長い。
こないだも、私のブログはたまに『クドイよね。』とジョニー先生に言われました。
クドい中身もたまには必要!!と私と私のブログを見て思ってくださる方もいると信じて・・・帰ります!!
では、また火曜にお会いしましょう。