フードへの興奮

フードへの興奮(1)

いつもハイパーに動きまわっているこむぎちゃん。

飼い主さんからフードを与える時に(準備の段階から)興奮して吠えたりしますとのご相談。

お迎えに来られた際に一緒にトレーニングを行いました(^◇^)

フードへの興奮(2)

場所を決めて待たせます。(今回はケージを使って練習。)

飼い主さんは待たせている間に食器にフードを入れに行きます。

フードへの興奮(3)

大人しく静かに待っていたら、戻ってフードを与えます。

こむぎちゃん、きちんと待ってますね~(^^)

入口は開いていますが出ない、ココがポイントです。

フードへの興奮(4)

自然とフセて待ち出しました。

精神的にも非常に落ち着いています。

ちょっとしたコツで全く行動が変わります。

フードへの興奮(5)

最後は地面において、はいどーぞ。

フードが貰える条件は、静かに落ち着いて待っている事、です。

特にオスワリやらフセやらマテやらの指示は使っていませんが、自然と落ち着けました。

これもセルフコントロールの練習です。

ただ、待ってるだけではありません^m^
興奮せず落ち着いて待っているんです。
これがポイントです。

どんな時でも穏やかに居られるように、興奮して自分を抑えられないという事のないように、普段から上手に人が接して暮らす事が大切なんですね~。