播磨様 トイ・プードル

播磨様 トイ・プードル
犬種
トイ・プードル
性別
オス
年齢
3歳(当時)・4歳(当時)
ご利用のサービス名
出張プライベートレッスン 8回セット

トレーニングを受けるきっかけとなった問題行動やお悩みは何ですか?

・気に入らないと咬む。
・インターホンに吠える。
・散歩中興奮しすぎて吠え続ける。

お悩みや問題にどのような対処をされていましたか?

本や、インターネットで解決法を調べ、実行しても、上手くいかず、どうして良いのか、わからなくなってしまった。

トレーニング後の変化や成果を教えてください

・咬もうとすることもほとんどなくなり穏やかに過ごせるように。
・インターホンに対する吠えはコントロールできるように。
・散歩中の吠えはかなり減少(現在も継続して練習を続けている)。

フィールファンのサービスをご利用になられていかがでしたか?

悩んでいた、行動が改善され、指導していただいて本当に良かったです。

同じ悩みを持つ飼い主さんへのメッセージをお願いします

我が家の問題は噛み付き行動と、お散歩が上手にできないのが悩みでした。
実際に、トレーニングを始めてみたら、今まで、自分たちがしてきた躾トレーニングとは正反対のトレーニングをしていただきました。

しつけ教室にお願いするのは、初めは迷っていましたが、迷わずにもっと早くお願いしていれば良かったと思いました。

今では、お散歩に行くのが、楽しいように思えます。私も一緒にお散歩に行き楽しそうにしてるエルを見るのが、とても嬉しいです。

トレーニングを終了しても、これからの私たちの接し方や、トレーニングで学んだ事を日々、続けて行くことが大事なんだと思います。

愛犬のしつけトレーニングですが、自分たちも良い経験をさせていただきました。
今まで、自信が持てなかったとこに自信がつき、色々覚えてもらいたいなぁと思うようになりました。

これからも、学んだ事を続けていきながら、楽しく、いっぱい褒めて時間を過ごしてもらえるように努力していきたいと思います。

Feel Funさんでトレーニングしていただいて、本当に良かったです。

ドッグトレーナーからのメッセージ

エルくんは里親募集から引き取られたとのことで、仔犬の時期に前の飼い主さまから適切な社会経験を積ませてもらえなかったことが原因で、色々な問題を抱えていましたね。それでも諦めずにエルくんと幸せに暮らしていきたいという強い想いが改善につながったと思います。

接し方を変え、様々な工夫を加えることで問題行動は激減しましたが、これからも続けていく必要があります。その点は飼い主さまが非常に努力家で前向きですので、心配ないと確信しています。

エルくんの問題を改善していくうえで、先住犬のクロムくんの問題も浮上してきましたね。多頭飼いの場合は問題を抱えている愛犬だけではなく、全体を飼い主さまがしっかりとコントロールする必要があります。

インターホンの吠えはその最たるものですが、とても上手になさっておられましたので、これからもきっとうまくいくでしょう。日々のことですのでこれで終わりというものではありませんが、持ち前の明るさと根気強さでこれからも頑張っていきましょう!